マイナンバーカードを保険証として利用するメリット

2024-05-30

マイナンバーカードでは以下の資格情報を直ちに確認することができます。

各種被保険者証(健康保険被保険者証/国民健康保険被保険者証/後期高齢者医療保険被高齢受給者証など)

被保険者資格証明書

限度額適用認定証/限度額適用・標準負担額減額認定証

※限度額適用認定証、限度額適用・標準負担額減額認定証は、従来は事前に保険者に申請する必要がありましたが、今後オンライン資格確認が導入された医療機関では原則として、申請しなくとも限度額が適用されます。

※世帯の中に収入申告をされていない方がいる場合は、各市役所窓口で収入申告が必要な場合がありますので、事前にお住いの市区町村役所へお問い合わせください。

※保険料の滞納がある世帯の方(短期証世帯の方)は、医療機関等の窓口で限度額適用認定証等を提示する必要があります。

※市町村の公費受給者証(子ども医療、心身障害者、ひとり親等)のオンライン資格確認はまだできませんので、お持ちの方は今まで通り紙の公費受給者証をご持参ください。

マイナンバーカードを保険証として利用するにはあらかじめ登録が必要です。

詳しくは厚生労働省のサイトをご覧ください。

 

※正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。

※従来通り、健康保険証でもこれまでどおり受診可能ですが12月2日より現行の保険証は発行されなくなります。

※月に1回の保険証確認時には、保険証、マイナンバーカードのどちらかを窓口へご掲示ください。